使用中の機器を紹介します。第一回はフロントスピーカーに使用している「
B&W MATRIX 802 Series3」です。
うちのシアターはB&WのMATRIXシリーズで構成されているので「MATRIXシアター」としています。スピーカー変えたら名前変わるかもしれません。
さて、僕のスピーカー遍歴はといいますと、
ONKYO HTSシリーズ→
M&K THXシリーズ→B&W MATRIXシリーズ
となります。浅いです。
一応音色を気にして毎回同じシリーズで揃えています。
それにしても前2つ、スターウォーズ、
THXに踊らされてますね。スターウォーズ見たさに揃えたのでしょうがないのですけど。
ただ、現段階でいえることは家庭用のTHX嫌いです(アンプもプレーヤーもスピーカーも)。家庭用なんて無理なんだから品質監理だけしてればいいのにねぇ、まったく。
話しがどんどんズレて行くのでこの話しはまたいつか書きます。
さて、「B&W MATRIX 802 Series3」ですが、現行の「
B&W Nautilus 802」の一つ前のスピーカーです。
もう作ってません(ていうか大分前から)。
この前に使っていたスピーカー「M&K S-150 THX」に限界を感じていました。
(最初は良いと思って使っていてもだんだん不満がでてくるんですよね〜。それが人間の証明ですね。)
感じた限界その1.....低音がでない
心の解答.....THXスピーカーなのでしょうがない。下は80Hzまでしかでない。また、スモール設定時のウーハーとの繋がりが今一つで悩みぬいていた(単にテクニック不足か!)また、この時「スモールって邪道なんじゃない」と思い始めました。
感じた限界その2.....音楽を聞いていられない。聞いていても楽しくない。
心の解答.....限界その1にも起因する。大体映画用のスピーカーなのでしょうがない。
感じた限界その3.....音がカサカサ、ザラザラしていてそっけない。華がない。
心の解答.....モニタースピーカーなのでしょうがない。
感じた限界その4.....あるMAで聞いたM&Kのような映画館ぽい音がしない。
心の解答.....エアボリューム、また、ルームアコースティック、音量が違うのでしょうがない。
素晴らしいところ....デザインはカッコイイ。小ぶりなので狭い部屋にもおさまりが良い。
と、以上のようなことから、次なるスピーカーを探し求めていました。
つづく。